リハビリ本オンライン書店
検索:
カテゴリー
新刊書籍
職種別分類
PT・OT・ST国家試験対策
学生向け本
理学療法本全般
作業療法本全般
言語療法本全般
ジャーナル類分類
理学療法ジャーナル
作業療法ジャーナル
臨床作業療法ジャーナル
総合リハビリテーション
メディカルリハビリテーション
福祉介護機器
TECHNO(テクノ) プラス
りんくる
JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION
【リハビリテーション医療者のための臨床誌】
認知症ケア事例ジャーナル
訓練方法、
アプローチ別分類
吸引技術
自主トレーニング関連本
リハビリテーションに
関連するテクニック関連本
(中枢神経疾患)
リハビリテーションに
関連するテクニック関連本
(整形外科疾患)
ボバースアプローチ関連本
PNF関連本
認知運動療法関連本
sst、ソーシャルス
キルトレーニング関連本
知覚のリハビリテーション
関連本
呼吸リハビリテーション
関連本
ADL訓練・介助テクニック
関連本
運動器リハビリテーション
関連本
認知症リハビリテーション
関連本
学習療法関連本
スポーツリハビリテーション関連本
末梢神経のリハビリ
テーション
心臓リハビリテーション
関連本
内部障害のリハビリ
テーション
リハビリに役立つ手工芸
関連本
リハビリに役立つレクリエー
ション関連本
コアコンディショニング
関連本
テーピング関連本
浮腫へのアプローチ
リハビリに関連する
ビデオ・DVD類
アロマセラピー関連本
物理療法
モチベーションUP
義肢装具
リハビリメイク
脳の評価、学問、
障害
リハビリに関連する
脳科学・脳神経科学本
神経心理学
(脳血管障害・外傷関連本)
リハビリテーションと
関連する心理学本
高次脳機能障害関連本
脳画像関連本
運動学習関連本
チームアプローチ
リハビリテーション
介護関連本
リハビリテーション
看護関連本
学問
解剖学・触診関連本
運動学習関連本
研究関連本
医学電子辞書
地域リハビリテーション、等
地域リハ・訪問リハ・
住宅改修関連本
復学、復職、障害受容
関連本
リハビリテーションに
関連する制度の本
リハビリ全般
急性期リハビリテーション
リハビリテーション全般本
高齢者のリハビリテーション
当事者や家族の声.
体験談
回復期リハビリテーション
リハビリテーション評価
歩行訓練・歩行分析関連本
動作分析関連本
脳画像関連本
運動学関連本
疾患別分類
癌のリハビリテーション
糖尿病のリハビリテーション
脳血管障害・外傷リハ
全般関連本
精神科リハビリテーション
関連本
発達障害のリハビリテーション
脊髄損傷の
リハビリテーション関連本
関節リウマチ関連本
パーキンソン病関連本
認知症のリハビリ
テーション関連本
筋萎縮性側策硬化症ALS
症状別分類
顔面筋マヒのリハビリ
テーション
痛みの緩和
失語症関連本
構音障害・
ディサースリア関連本
高次脳機能障害関連
えん下障害,口腔ケア、NST
視覚障害関連本
感覚障害関連本
排泄関連
心臓リハビリテーション
廃用症候群
関節部位別分類、解剖
頚部・脊椎・腰部の
リハビリテーション関連本
肩関節の
リハビリテーション関連本
肘関節のリハビリテ
ーション関連本
ハンドセラピー関連本
股関節のリハビリ
テーション関連本
膝関節のリハビリ
テーション関連本
足部のリハビリ
テーション関連本
解剖学、触診
装具、福祉用具、
自助具等
装具関連本
シーティング関連本
福祉用具・自助具関連本
予防
転倒予防関連本
介護予防
その他
その他リハビリテー
ション関連本
医学電子辞書
医学辞書
リハビリビデオ・DVD類
リスク管理関連本
管理運営
医学英語
リハビリセラピスト
理学療法士・作業療法士・
言語聴覚士関連本


トップ
コアコンディショニング
icon icon 体幹を鍛える コアトレ スタートブック発行年月2010年4月有吉与志恵/著
【内容】
知らない間に体から元気がそがれている。だれでも歪みでずれて変形している。ショック!元気になるためにも、有効に鍛えるためにもこの問題をクリアにする必要がある。そのために有効なのがコンディショニング。これが驚くほど簡単なエクササイズばかり。

牽引

icon スポーツに効く!体幹トレーニング トップアスリートが実践するピラティスの効能2009年07月
【内容】
多くのアスリートが取り入れ始めているピラティスによる体幹トレーニング。トップ選手へのインタビューから、スポーツにとっての「体幹」の重要性を紐解き、体幹を構成するインナーマッスル・アウターマッスルについても詳しく解説。アスリートの意見、解剖学的解説、トレーニング方法という多方面から、徹底的に「体幹」を解明した1冊。
【目次】
第1章 体幹とは
第2章 ピラティスによる体幹トレーニング
第3章 アスリートピラティス
第4章 体幹トレーニングの6大要素
第5章 体幹トレーニングのガイドライン10カ条
第6章 怪我の予防とリハビリ
第7章 体幹トレーニングを始める前に
第8章 体幹トレーニング実践編

icon ヨガを超えた「アウェークニング」なら無敵2009年03月
【内容】
このムーブに夢中になれば、無敵の羨望ボディが手に入る!
前作『ヨガを超えた「アウェークニング」なら無敵のボディが手に入る!』は、Amazon.co.jp美容・ダイエット部門で1位(2008年2月11日付ランキング)、その後もロングセラーとなる大ヒット!
今回は、理想のボディを作り出す注目メソッド「アウェークニング」を、ダンスにアレンジ! しかも、世界の頂点を極めたダンサー、ご存知ユーコ・スミダ・ジャクソンによる指導&実演。付属DVDの中ではユーコ自身が丁寧に解説&実演してくれている。DVDに合わせて楽しく踊るだけで、理想のボディが自然に近づいてくるのを実感できるはず。全身の細胞を覚醒(アウェーク)させ、体の軸を整えて、あなたは、しなやかで無敵のボディを手に入れる!

PART.1:全身シェイプアップ編
PART.2:セクシーボディメイキング編
PART.3:コンプレックス・悩み克服編
PART.4:怪我をしにくいボディメイキング編

icon アウェークニング ~エクササイズDVD付き~2008年11月
【内容】
1日3分×1週間でいつのまにか全身やせ!
アウェークニングとは、ヨガ・格闘技・ダンスの
あらゆる要素をミックスして考案された最も効率よく「美」へと導くエクササイズです。
アウェークニング考案者ユーコ・スミダ・ジャクソンのようなエイジレスボディを手に入れるには・・
まずはDVDと一緒にカラダを動かしてみましょう。
1日たったの3分、1週間続ければ全身が美しくデザイニングされていることに気づくはずです。
【目次】
コンテンツ
・DVDの使い方
・はじめに Who is Yuko Sumida Jackson
・アウェークニングとは
・部分ヤセ1週間プログラム
・アウェークニング式 体幹呼吸&深層筋ストレッチ
・アウェークニング式 フードコンバイン レシピ&テク
・コラム クイックメンテナンス
・コラム 体の中から美しくなる大好きなコトとモノ5つのキーワード

icon
アスリートのためのコアトレ 22008年10月
【内容】
弱いところを鍛えれば、強くなる? 残念ながら、それは間違いです!! 道具を使わず一人でできる。強くなるためのセルフコンディショニング。『アスリートのためのコアトレ』の第2弾です。コアトレを、より取り組みやすくしたこの1冊が、効率的にあなたのパフォーマンスをアップさせます。
【目次】
第1章 知っておきたいコンディショニングの基礎知識
コアの考え方から知るコンディショニングの重要性
第2章 コアトレ成功の鍵
本来の能力を最大限に引き出すためのリセット コンディショニング
第3章 “質の良い筋肉”を手に入れる
最高のパフォーマンスを実現するためのアクティブ コンディショニング
第4章 コアトレ処方エクササイズ
症状別 リセット&アクティブ コンディショニング メニュー

iconicon 身体(からだ)を中心から変えるコアパフォーマンス・トレーニング2008年10月
【内容】
バランスボールやロープ、ダンベルなど、身近な道具を使って気軽にできるトレーニング!全72種のエクササイズを紹介。
【目次】
1 コアへようこそ(コアって何?コアの始まり ほか)
2 コア・ワークアウト(基礎—強い支柱“ピラー”をつくるムーブメント・プレパレーション—動きのための準備 ほか)
3 コア・ニュートリションプラン
(食事を考える10のポイントコア・パフォーマンス・フード—「よい」「普通」「悪い」食品を考える)
4 コア・ライフプラン
(コア・チャレンジ—再び、コアへの挑戦FAQ—みんなが知りたい23の質問)


iconicon icon バランスボール基本のレッスン ボールでコア筋肉が鍛えられる!2008年09月
【内容】
ボールを買ったけれどただ座ってるだけ…もったいない!本書では、バランスボールを使った基本のエクササイズを紹介。どの動きもマスターしやすく体の中の筋肉をじっくりと鍛える。まずはウオーミングアップからはじめてゆがみのない美しい体をつくろう。
【目次】
1 ウォーミングアップ(バウンス左右にフリフリ ほか)
2 バランスを養うエクササイズ(バランスを養うエクササイズの注意点バランスチェア ほか)
3 筋力トレーニング(クランチダブルレッグイン ほか)
4 ストレッチング(体側のストレッチおなか・胸のストレッチ ほか)

iconicon icon コアコンディショニングとコアセラピー2008年07月
【内容】
競技スポーツやフィットネスクラブの現場で広く活用されている「コアコンディショニング」。そして医療資格者により治療効果を期待して行われる「コアセラピー」。その歴史、現状、未来を整理し、現時点での理論と方法論を網羅した待望の一冊。
【目次】
第1章 イントロダクション
第2章 コアコンディショニングの基礎知識—解剖・生理・運動学的知識
第3章 コアコンディショニングの方法と指導法
第4章 コアコンディショニングの介護予防への活用
第5章 コアセラピー
第6章 疾患別コアセラピー
第7章 日本コアコンディショニング協会の活動

iconicon モデルエクササイズできれいになる! 1日5分 コンプレックスをなくすことから始めよう!2007年09月
【目次】
第1章 部位別エクササイズ(下半身が気になる!上半身が気になる! ほか)
第2章 ビューティーになる!ランニング方法(シューズ足 ほか)
第3章 きれいな姿勢を作るストレッチ(首背中 ほか)
第4章 1日で考えるバランスのとれた食事方法(美しくなるStep1、2、3主な栄養素の働き ほか)

iconicon 強いカラダをつくるコアトレーニング 3つの機能を獲得してスピードとパワーをアップ!2007年08月
【内容】
コア」とは、“中心部分”“核”という意味で、
本書では肩関節から股関節までの胴体部分を「コア」と定義しています。
「コアトレーニング」は、どんな状況でもカラダがブレず、
効率よく力が発揮でき、スピードある動きができるようになるためのカラダづくりです。これは、野球・サッカー・バスケットボール・水泳・テニス・ゴルフ……
あらゆるスポーツに共通して必要不可欠なもので、近年注目されています。
本書では、安定性を得る「スタビリティトレーニング」、
柔軟性をもたせ関節の可動域を広げる「モビリティトレーニング」、
安定性と可動性を動きの中で連動させる「ファンクショントレーニング」の
3要素をあわせたものを「コアトレーニング」とし、写真でわかりやすく
トレーニング方法を紹介しています。
トレーニングによって、「スピード」や「パワー」がアップするのはもちろんのこと、
ケガにも強い(=選手生命が延びる)カラダにもなるそうです。
【目次】
PART1・理論編 コアトレーニングを知る。それがパフォーマンスアップの秘訣
PART2・トレーニング編 ベーシック種目
PART3・トレーニング編 バリエーション種目
PART4・コンディショニング編 ポールを使って筋肉をほぐしカラダをセルフケア
PART5・特別付録 すぐ使える実践プログラム
コアトレーニング体験記

iconicon トレーナーズ・バイブル2007年03月
【内容】
アメリカで最も権威のあるアスレティックトレーナーの教科書を翻訳した前版『トレーナーズ・バイブル』がパワーアップして登場! スポーツ現場で活動する監督やコーチ、体育教師、指導者、そしてアスレティックトレーナーを目指す学生やアスリートにも役立つ基礎知識や最新情報、傷害への対処法を盛り込み、ページ数も倍増した。
【目次】
第1部 効果的なスポーツ健康管理システムの準備と確立
(スポーツ医学チームの構成とチームメンバーの役割
スポーツ健康管理プログラムの作成と管理法的責任と保険 ほか)
第2部 スポーツ傷害の予防および傷害を最小限に抑えるテクニック
(スポーツ用防具の選び方と使用法緊急事態と傷害の評価
血液媒介病原体、普遍的予防措置および傷の手当 ほか)
第3部 特定の傷害および状況の認識と管理
(さまざまなスポーツ傷害の認識足部足関節と不腿部 ほか)


iconicon アスリートのためのコアトレ 100のエクササイズ12の処方箋2006年09月
【内容】
あなたに必要な「コア強化法」がわかる。野球、サッカー、陸上、テニスetc…あらゆるスポーツを網羅。
【目次】
第1章 知っておきたい「コア」の基礎知識(コアの正体コアの解剖学
筋肉の種類と機能コアトレーニングのためのローカルマッスルコアトレーニング・温故知新)
第2章 実践編1 コアトレーニング成功への鍵「リセット」(自分を知る第1歩 モニタリング基本リセット)
第3章 実践編2 発育発達の過程をたどる筋の再教育(コアトレーニングの真髄「呼吸」
コアを呼吸で安定させる—腹圧のコントロール)
第4章 コアトレ処方箋(コアトレーニングの処方コアトレーニング処方の事例)
inserted by FC2 system