リハビリ本オンライン書店
検索:
カテゴリー
新刊書籍
職種別分類
PT・OT・ST国家試験対策
学生向け本
理学療法本全般
作業療法本全般
言語療法本全般
ジャーナル類分類
理学療法ジャーナル
作業療法ジャーナル
臨床作業療法ジャーナル
総合リハビリテーション
メディカルリハビリテーション
福祉介護機器
TECHNO(テクノ) プラス
りんくる
JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION
【リハビリテーション医療者のための臨床誌】
認知症ケア事例ジャーナル
訓練方法、
アプローチ別分類
吸引技術
自主トレーニング関連本
リハビリテーションに
関連するテクニック関連本
(中枢神経疾患)
リハビリテーションに
関連するテクニック関連本
(整形外科疾患)
ボバースアプローチ関連本
PNF関連本
認知運動療法関連本
sst、ソーシャルス
キルトレーニング関連本
知覚のリハビリテーション
関連本
呼吸リハビリテーション
関連本
ADL訓練・介助テクニック
関連本
運動器リハビリテーション
関連本
認知症リハビリテーション
関連本
学習療法関連本
スポーツリハビリテーション関連本
末梢神経のリハビリ
テーション
心臓リハビリテーション
関連本
内部障害のリハビリ
テーション
リハビリに役立つ手工芸
関連本
リハビリに役立つレクリエー
ション関連本
コアコンディショニング
関連本
テーピング関連本
浮腫へのアプローチ
リハビリに関連する
ビデオ・DVD類
アロマセラピー関連本
物理療法
モチベーションUP
義肢装具
リハビリメイク
脳の評価、学問、
障害
リハビリに関連する
脳科学・脳神経科学本
神経心理学
(脳血管障害・外傷関連本)
リハビリテーションと
関連する心理学本
高次脳機能障害関連本
脳画像関連本
運動学習関連本
チームアプローチ
リハビリテーション
介護関連本
リハビリテーション
看護関連本
学問
解剖学・触診関連本
運動学習関連本
研究関連本
医学電子辞書
地域リハビリテーション、等
地域リハ・訪問リハ・
住宅改修関連本
復学、復職、障害受容
関連本
リハビリテーションに
関連する制度の本
リハビリ全般
急性期リハビリテーション
リハビリテーション全般本
高齢者のリハビリテーション
当事者や家族の声.
体験談
回復期リハビリテーション
リハビリテーション評価
歩行訓練・歩行分析関連本
動作分析関連本
脳画像関連本
運動学関連本
疾患別分類
癌のリハビリテーション
糖尿病のリハビリテーション
脳血管障害・外傷リハ
全般関連本
精神科リハビリテーション
関連本
発達障害のリハビリテーション
脊髄損傷の
リハビリテーション関連本
関節リウマチ関連本
パーキンソン病関連本
認知症のリハビリ
テーション関連本
筋萎縮性側策硬化症ALS
症状別分類
顔面筋マヒのリハビリ
テーション
痛みの緩和
失語症関連本
構音障害・
ディサースリア関連本
高次脳機能障害関連
えん下障害,口腔ケア、NST
視覚障害関連本
感覚障害関連本
排泄関連
心臓リハビリテーション
廃用症候群
関節部位別分類、解剖
頚部・脊椎・腰部の
リハビリテーション関連本
肩関節の
リハビリテーション関連本
肘関節のリハビリテ
ーション関連本
ハンドセラピー関連本
股関節のリハビリ
テーション関連本
膝関節のリハビリ
テーション関連本
足部のリハビリ
テーション関連本
解剖学、触診
装具、福祉用具、
自助具等
装具関連本
シーティング関連本
福祉用具・自助具関連本
予防
転倒予防関連本
介護予防
その他
その他リハビリテー
ション関連本
医学電子辞書
医学辞書
リハビリビデオ・DVD類
リスク管理関連本
管理運営
医学英語
リハビリセラピスト
理学療法士・作業療法士・
言語聴覚士関連本


トップ
テーピング
テーピングテクニック ファンクショナル・テーピング携帯ハンドブック

テーピングテクニック ファンクショナル・テーピング携帯ハンドブック発行年月2011年4月
【内容】
テーピングは、けがの治療とリハビリテーションに携わるすべての人にとって欠かせない技術。本書は、スポーツ傷害をはじめ、筋肉アンバランス、関節の不安定性、神経制御など、多くの疾患の治療とリハビリテーションに役立つファンクショナル・テーピングの技術を豊富なイラストとともに詳解。適切で確実なテーピングテクニックが網羅されているだけでなく、エビデンスに基づいた筋活動および固有受容感覚を変化させる新しい手法に関して専門家が執筆した章も収録している。適応通りの利用ばかりでなく、患者の症状に合わせて応用できる多くの新しい方法も提示。コンパクトサイズで臨床現場で即、活用できる。 スポーツドクター、理学療法士、作業療法士、スポーツトレーナー、運動コーチ、看護師、介護士等、必携! すべての事故・救急損傷のサポートに役立つ! 本書のおもな特徴 ◆ 適切で確実なテーピングテクニックを網羅。 ◆ エビデンスに基づいた筋活動および固有受容感覚を変化させる新しい手法に関する記述も充実。 ◆ 適応通りの利用は具体的に詳解。 ◆ 患者の症状に合わせて応用できる多くの新しい方法も提示。
【目次】
日本におけるテーピングの歴史と本書の意義/寄稿者一覧/序文 第1部  1. はじめに  2. テーピングに関する文献の最新情報  3. 痛みを軽減するためのテーピング  4. 筋活動および固有受容感覚を変化させるための最近のテーピングテクニック 第2部  5. 足部/タフ・トゥーストラップ/外反母趾/抗回内テーピング/足底腱膜炎/ロー・ダイ・テーピング/足底腱膜炎の場合の支持/内側アーチの支持/ダンサーの立方骨亜脱臼/踵痛/踵の挫傷  6. 足首と下肢/急性足関節捻挫─現場でのラップ/急性足関節捻挫─オープン・バスケットウィーブ/急性足関節捻挫/脛腓靱帯結合/足首背屈および後足部の動きの抑制/アキレス腱傷害/アキレス腱傷害/アキレス腱サポート─2つの方法/足関節の外側面に対する傷害予防テーピング/足関節のクローズド・バスケットウィーブテーピング/クローズド・バスケットウィーブのためのヒールロック/踵骨の動きの抑制/脛腓関節内側脛骨ストレス症候群(MTSS)および抗回内テーピング  7. 膝/膝蓋腱症/脂肪体の負荷の軽減/膝サポート─クリスタルパレス・ラップ/外側側副靱帯の捻挫/前十字テーピング/膝の連続フィギュアエイトラップ/外側広筋の抑制  8. 腰椎/腰椎テーピング/骨盤前面の安定性/仙腸関節/慢性の腰痛および下肢痛  9. 胸椎/胸椎テーピング/胸椎の負荷の軽減/翼状肩甲/肩甲骨の調整─ワトソンストラップ/肩甲骨内転/前鋸筋テーピング  10. 肩甲帯/肩のテーピング技術─はじめに/肩甲帯挙上/肩鎖関節の適合性/肩鎖関節亜脱臼/肩鎖関節ストラップ/肩鎖関節テーピング/伸縮性テープを用いた.スポーツのための肩鎖関節テーピング/肩甲骨の上方回旋/上腕骨頭の整復/多方向不安定症/上部僧帽筋の抑制/肩甲骨の外旋/肩甲骨の後傾  11. 肘、手首、手/テニス肘(外側上顆炎)/簡単な上顆炎技術/肘過伸展による捻挫/予防的な手首テーピング/手首テーピング/手首テーピング 手首テーピング/下橈尺関節テーピング/手の挫傷/手掌保護テーピング(ラッセル網)/ボクサーのための中手指節関節の保護  12. 手指/手指の捻挫─バディーシステム/1本の指のテーピング/指関節の支持/クライマーの指の傷害/予防的な母指のテーピング/母指の簡単なチェックレインフィギュアエイト法/母指スパイカテーピング 13. スパイカおよび三角巾 用語集/索引



icon icon

図解最先端テーピング術
【内容】
筋肉走行に沿って「貼る」だけで、初心者にもやさしい!
ケガの予防、快復、競技力UPに。
簡単でより効果的なテーピング術を、みやすいオールカラーでわかりやすく解説。 
【目次】
★PART 1 サポート・テーピングの基本
サポート・テーピングの特長
テーピングをするときの注意事項
テーピングをするための道具
テープの使い方 ほか
★PART 2 足、足首、ふくらはぎ、スネ
足・足首の構造土踏まずが痛い
足の親指が曲がっている(外反母趾)
かかとが痛い ほか
★PART 3 ひざ、太もも
ひざの構造
ひざを伸ばすと痛い
ひざを曲げると痛い
ひざの下が抜けるように感じる ほか
★PART 4 体幹
体幹の構造
腰が痛い(慢性的な痛み)
背中が痛い(慢性的な痛み)
猫背になりやすい ほか
★PART 5 肩、首
肩の構造
肩を前に挙げると痛い
肩を横に挙げると痛い(外転時)
首を動かすと痛い ほか
★PART 6 腕、手首、指
手首をひねると痛い
手首を反らすと痛い
突き指のとき
手首のリンパファンテープ ほか
索引


icon icon テーピング アスリートケアマニュアル発行年月2010年9月
【内容】
スポーツ外傷・障害の診療経験を有する理学療法士により,スポーツ現場や医療機関で実践されているテーピング手技についてイラストを多用して解説した技術書.
総論は,テーピングの目的と効果,用いるテープの種類,実施上の注意点,運動機能評価に基づいたテーピングの基本的な考え方を概説.各論は,身体各部位ごとに代表的な障害を挙げ,症状と関節運動軸や筋機能および運動連鎖などの関連を評価し,テーピングの実施に至るまでの流れをイラストで示した.また,テーピング実施後の効果検証の方法や実施の際のワンポイントアドバイスも記述し,可能な限りわかりやすく解説されている.
スポーツ分野のトレーナーやコーチ,理学療法士,学生におすすめ.
【目次】
総論
  1 テーピングの目的と効果
  2 テーピング用品
  3 テープの扱い方
  4 実施上の注意点
  5 運動軸と筋の走行
  6 各論における内容
I.肩関節・肩甲帯
[1]投球障害肩の投球相別における疼痛評価とテーピング
  1 アーリーコッキング期
  2 レイトコッキング期
  3 ボールリリース期
  4 フォロースルー期
[2]その他のテーピング
II.肘関節・手関節
[1]投球障害肘の投球相別における疼痛に対する評価とテーピング
  1 レイトコッキング期
  2 ボールリリース期
[2]その他のテーピング
  1 上腕骨外側・内側上顆炎
  2 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷
III.膝関節・腰部・骨盤帯
[1]膝関節・大腿部の外傷・障害に対するテーピング
  1 膝関節伸展機構の腱付着部障害
  2 膝蓋下脂肪体の炎症とインピンジメント
  3 鵞足炎
  4 腸脛靱帯摩擦症候群
  5 肉離れ(ハムストリングス損傷)
[2]関節不安定性と疼痛に対するテーピング
  1 内側側副靱帯(MCL)不全膝
  2 膝蓋骨亜脱臼,膝蓋骨不安定症
  3 前十字靱帯(ALC)不全膝
  4 後十字靱帯(PCL)不全膝
[3]腰部の疼痛に対するテーピング
  1 腰痛症
IV.足関節・足部
[1]足関節・足部のスポーツ障害における疼痛評価とテーピング
  1 アキレス腱付着部障害
  2 シンスプリント
  3 足底腱膜炎
  4 有痛性外脛骨
[2]足関節・足部のマルアライメントに対するテーピング
  1 扁平足
  2 外反母趾
[3]足部・足関節のその他のテーピング
  1 足関節内反捻挫(慢性期)
文献
付録 投球動作の位相
索引

icon icon

基本のスポーツテーピング 正しい巻き方がひとめでわかる もも、ひざ、突き指。
体の各部の故障に対応

発行年月2010年3月25日
【内容】
基本のテーピングの巻き方を徹底解説。DVDで正しいスポーツテーピングの巻き方がよくわかる!
スポーツテーピングは、指や手首、足などの関節にテープを巻いて、傷害を受けやすい部位を補強したり、その動きを制限することでケガや傷害を予防し、再発を防ぐ目的で行われます。応急処置などにも使われます。一度ケガをすると、またケガをするのではないかという不安が残ることがあります。テーピングをすると心理的な安心感が出て、プレーに集中することができます。正しく巻けばプレーヤーのコンディションを良い状態に保てますが、間違った巻き方をしてしまうと運動機能を必要以上に妨げたり、あらたな障害の原因になったりします。本書では、基本的な巻き方を徹底的に解説しました。本とDVDの2本立てで正確な巻き方がわかります。
【目次】
1章:基礎テクニック
2章:部位別/足首・足の裏・足の指・アキレス腱
3章:部位別/ヒザ・ふくらはぎ・腰・ふともも
4章:部位別/肩・腕・ヒジ
5章:部位別/手首・指 巻末:応急処置

索引


icon 解剖学に基づくテーピングの基礎の基礎岩本紗由美/著2008年10月
【内容】
これからテーピングを学ぼうとする初学者に、単なるテーピング法のハウツーのみならず、それに必須の解剖学的基礎知識を多数の写真・イラストを用いて平易に解説したテーピング入門書。
【目次】
1 テーピングの基礎知識
2 各論(指・手関節肘関節足関節膝関節股関節肩)
3 基礎の復習

icon ケガを防ぐひとりで巻けるテーピング2008年04月
【内容】
スポーツに、日常生活に、心強い手足のサポート手足へ施すテーピングのうち、スポーツシーンや日常生活で効果を発揮し、ひとりで巻けるテクニックを紹介します。

icon
スポーツマッサージ&テーピング DVDでよくわかる!2008年03月
【内容】
スポーツマッサージとテーピングの基本がしっかり身につくよう、書籍とDVD(トータル130分)で丁寧に解説。
書籍では、大きくて見やすい写真を使い、ポイントをわかりやすく解説。巻頭には陸上100mで活躍中、朝原宣治選手のスペシャルインタビューを掲載。
●マッサージ編...部位別に展開。リアルイラストにより筋肉の構造が詳しくわかるほか、それぞれの筋肉の働き、マッサージのポイント、発生しやすいスポーツ傷害についても詳しく説明。マッサージの各技法については写真およびイラストで解説。
●テーピング編...部位別・症状別にテーピングの技法を解説している。初心者でも理解しやすいように、大きめの連続写真に矢印や補助線などを入れた紙面構成となっている。
巻末付録"ストレッチテスト、スポーツ選手の部位別リコンディショニング"付き。
★DVDは、書籍のなかで紹介した中で、スポーツ現場での頻度が高いマッサージとテーピングをピックアップし、まとめた。
映像+ナレーション+テロップで、よりしっかり身につけることができる。
【目次】
1 スポーツマッサージ(スポーツマッサージの基礎知識
基本テクニックと応用テクニック部位別マッサージ)
2 テーピング(テーピングの基礎知識
テーピングテクニックとその働き部位別・症状別テーピング)


iconicon 外反母趾切らずに治す特効法 自宅で治せる簡単テーピング療法2008年02月
【内容】
女性の3人に1人が悩まされているといわれる外反母趾。外反母趾というとすぐに手術をしなければと考える人も多いようですが、あくまで手術は最後の手段と考えるべき、と著者はいいます。そして手術をしても治る保障はなく、実は失敗例も多いのだとも。
 本書の著者は横浜市戸塚区で整骨院を営む、この道35年の柔整師。初見だけでも10万人の足を診た文字通りの「足の専門家」です。本書ではその著者が研究・開発した「切らずに治す」「自分で治す」簡単テーピング法を紹介します。
 外反母趾は放っておくと原因不明の慢性痛や自律神経失調症など女性に多いつらい病気を引き起こしてしまいます。軽く考えず、きちんと対処することがなにより大事と著者はいっています。
【目次】
プロローグ 外反母趾は万病の元!慢性痛や生活習慣病まで引き起こす
第1部 診断編―こんな症状があるなら要注意!
第2部 原因編―外反母趾はどうして起きるの?
第3部 処方編―外反母趾は切らずに自宅で治せる!
第4部 健康美容編―外反母趾を治せば健康になれる
第5部 そこが知りたい編―患者の生の声を集めたQ&A

iconicon icon プロが教えるスポーツマッサージ&テーピング 名プレーをうみだす最高のテクニックを公開!!
三宅公利/著2000年03月
【内容】
マッサージとテーピングは、けがの予防や症状の回復に有効なだけではなく、プレーヤーのもつ能力を最大限に発揮させるためにひじょうに重要な要素である。本書は、トップのレベルで、あるいは世界の舞台で選手と共にコンディションづくりに取り組み、厚い信頼を得てきた著者が、その技術のエッセンスを解説したものである。

【目次】
1 スポーツマッサージ・テーピングの目的と効果(マッサージとテーピングの重要性を知る
トレーナーは選手の体と心の痛みを担う人の体を動かす骨格と筋肉のしくみ ほか)
2 スポーツマッサージの技術(スポーツ傷害を防ぐマッサージの重要性
筋肉疲労をほぐすスポーツマッサージ
姿勢はマッサージを受ける部位によって決まる ほか)
3 スポーツテーピングの技術(テーピングは目的により3種類に分けられる
可動域を制限したテーピングの技術とはテープの種類と用途を知る ほか)

iconicon 〈症例別〉キネシオテーピング完全マニュアル 痛み,障害がなくなる驚異のテープ療法
1996年06月
【内容】
全米注目。話題の最新テープ療法。キネシオテープで体を治そう。自分でできる簡単テーピング。肩こり、腰痛から冷え症まで、病院に行く前にテープで悩みを解決。本書は、第一に実用を考え、できるかぎりの症例とその対応法を盛り込みました。
【目次】
1 頭部
2 首
3 肩
4 腕
5 背中
6 胸
7 腹部
8 腰
9 脚部
10 足
11 その他の症状

iconicon ビデオ キネシオテーピング法2001年10月

1巻 テーピングの魅力、コンセプト、メカニズム、筋肉テスト
   <実技>肩首のコリ、五十肩、肩甲間部痛
2巻 腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、ぜんそく、便秘
3巻 肘痛、腕のしびれ、手首の腱鞘炎、膝痛、足首のねんざ


iconicon icon キネシオ・テーピング法 症状・疾患別 上巻加瀬建造/著1994年00月
【内容】
キネシオ・テーピング法の第2弾。運動器系の疾患のみならず、神経系、内分泌系疾患にも役立つ。疾患ごとに、テープの完成図、解剖図、筋肉図を多用し、テーピングの一連の動作を順に解説、さらにテープの支点、方向性を示した。<上巻>では主に頭頚部や上肢を解説した。
【目次】
まえがき
T キネシオロジー序論
U 脊髄反射とそのパターン
V 痛みと鎮静のメカニズム
W 実技編
  1.頭蓋部の疾患
  2.頸項部の疾患
  3.肩帯の疾患
  4.上肢の疾患
索引

iconicon

キネシオ・テーピング法 症状・疾患別 下巻加瀬建造/著1993年00月
【内容】
キネシオ・テーピング法の第2弾。運動器系の疾患のみならず、神経系、内分泌系疾患にも役立つ。疾患ごとに、テープの完成図、解剖図、筋肉図を多用し、テーピングの一連の動作を順に解説、さらにテープの支点、方向性を示した。<下巻>では主に腰部や下肢を解説した。
【目次】
まえがき
T 皮膚とキネシオ・テーピング法
U 脊柱の動きと姿勢・歩行の適否による疾患
V 腹筋・背筋のアンバランスおよび腹部臓器の疾患による腰痛
W 下肢の疾患の鑑別と治療
X 実技編
   1.腰部の疾患
   2.股関節の疾患
   3.膝の疾患
   4.足関節の疾患
   5.腹部の疾患
   6.婦人科疾患
索引


iconicon icon

写真とイラストによるキネシオ・テーピング法1989年00月加瀬建造/著
腰・肩・肘などの痛み、連動制限など、治しにくい慢性の疾患に秀れた治療効果を現わす、新しいテーピング理論による無痛・即効的治療法。筋肉や腱にある固有の受容器に、伸縮性のある2種類のキネシオ・テープをI字・X字・Y字に縦横にカットして付着する。

inserted by FC2 system